てぃーだブログ › 【公式】*smileスイーツデコ* ENJOY LIFE  › 【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。

2018年11月18日

【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。

【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。

今日のブログ昨日、今日2日間開催
メイクマン豊見城店イベントレポートです...。

どこから話していけば良いかなって
すごく悩むんだけど・・・
まず今日のイベントで気が付いたこと

「森デコ」 を通して...
世界観を思い出したって事。

そんな事を言うと―

世界観「無いの?」って話になるんだけど
そうではなくて(@ ̄□ ̄@;)!!

その人独自の考え方 なので 作品を創る だったり
イベントをする ってなると

考え方も皆違うと思うんですけど 私は―

私の中で スイーツデコは
「生き物(命)」 だと思っています...。

私の感覚や感情 で、そこにある
今まで制作してきた展示の子達雰囲気 までも変わる。

イベントのやり方 ひとつで、開催している イベントの雰囲気 も変わる。

◆それは、ずっと私の心の奥にありました!


だけど、それは すごくモヤモヤっと していて
その モヤモヤっ としているものが...


「森デコ」世界観を創る事
制作パーツのキャラクター設定 をしたり、森をテーマに
「きのこ」 をつくったり

実は、少しだけ 「きのこの種類」
調べたりもしました(笑)


そんな...イベントとは少し違う「きのこの種類」
「毒キノコ」 を調べているうちに
ある事に気が付いたんです。


【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。


あ...もしかしたら...
世界観ってこんな風に自分の中で創っていくのかも知れない・・・


イベントを開催するには独自のカラーが必要になる。そこには 「森デコ」 のように―

世界観を創れる作品 もあれば
現実により近い身近で使える作品 もある。
または 制作者の好みがカラーになる場合もある。


でも、大事なのは


「イベントで何を伝えたいか―」
「参加の皆さまへー何を残したいか」
なんですよね(#^^#)

今回 初めて
森デコという新しいジャンルに挑戦しました。

森デコってジャンルは存在しませんが...


でも この森デコ
私とメイクマン豊見城店のスタッフの皆様想い

森デコというジャンル
形にしたと思っています...。

【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。

参加人数10組限定 でしたが
参加は3組でした^^;

やっぱり圧倒的
「勝利」スイーツデコ...。


男の子の参加 より 女の子の参加 が多かったけれど...でも、私の中で 森デコはひとつのジャンル として

形に出来たらと 心から思いました。



ひとつ制作 20分~30分 はかかるけれど(笑)

森デコの世界観を創る3人の男の子達
を見ていたら、私の パーツを制作した大変さ は吹き飛び
「幸せ~❤」 となるんですよね。

【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。
そして、そして皆 頑張って作ったよね。


器用な子もいれば、上手く作れなくて
最初は「出来ない」ってなっていたけれど...
その分たくさん絞り方を練習して
仕上げの頃には 上手くなっていたり...


小学校2年生~4年生の女の子は...
ハンドメイド好きな子が多いですよね...。


お母さんが「うちの子は物作りが好きだから」と―
子供さんを連れてくる お母様、お父様
最近 増えて来てるように感じます。

ちょうど小学校2年生~4年生って言うと
参加の子の中には―

「創る事が好きな子は、ネットで調べてお小遣いの範囲で、創る」
そんな子もいたります。 



自分独自の考え方が確立しだすのも、ちょうど
2年生の終わり頃からなんです。
(個人差にもよると思うけれど^^;)

でも 2年生~4年生 は...
ちょうど自分の価値観やイメージを形にし
手作りにハマる子多いように感じます❤


そんな子達を見てると、つい...
「頑張れ、頑張れ」 って
応援 したくなります。

なので、私は出来るだけ
「自分で最後まで仕上げて欲しい」
その考えで イベントを開催 しています。

最初から最後まで
綺麗に作らなくて良い―

頑張って自分のイメージを形にして欲しい。


一生懸命 最後まで 作ってる子を見てると
「大人の私も負けてられない・・・」
そんな風に思うんです。


【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。


一生懸命 作品作ったね。

今回のイベント は―参加の子達が器用な子
多かったように思います。

3歳も、4歳~5歳だって
きちんと作り方を話して
一緒に創れば、最後まで仕上げられる。


大事なのは

上手く作る事ではなく 最後まできちんと
自分の アイディアをイメージ を形にすること。

達成感 であり 子供の成長のひとつ にも繋がる。

これは 大人にも言える事です。


今回のイベントで、私が学んだ事は...
「全ての生き方に言える事」
なんだけれど―

その人独自の世界観があると言う事。



その生き方であり考え方(価値観)
その人の世界観って言うのなら...
今回、11月限定で開催した「森デコ」
スイーツデコではない 新しいジャンルの世界観



3人の子供達その世界観を―
自分なりに 考えてイメージ にした...。

【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。
【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。

今回の メイクマン豊見城店イベント2日間 も...
圧倒的に女の子の参加が多かったけれど
また機会があれば「森デコ」開催出来ればと思います。


今度、いつ 開催するか未定 ですが
いずれ 「森デコ」 を形に―
そう思っています。


そして―11月イベント開催初日(土曜日)に...


私が【世界観】って言葉を言った時に
撮影用に背景や空間を 作って頂き
ほんと 感謝 しています。

いつも、私の提案(アイディア)を...
お客様の目線 に考えながら
形にしながら イベント開催 させて頂き
ありがとうございます。


大事なのは・・・

楽しかったと思う(心)だけじゃなく

頑張った(達成感)や、日常から離れて
親子で創る空間を提供する事の+αになれば
素敵 だなと思っています。

イベント開催後、いつも私が思う事は―
このイベントが長きに渡り開催 (継続) 出来ますように。そして イベント参加してくれる親子 (親子が圧倒的に多いです...。)

色々な価値観の方々
知ってもらう機会 になりますように。

2日間
皆の笑顔 が見れて 私は幸せでした。


これを エネルギー に、次のイベントは
メイクマン浦添本店 「裏メニュー」 の予約 が入っています。

今回の メイクマン豊見城店イベント は...
また 12月のポスター が出来次第
ブログにてお知らせ をしたいと思います。


11月 も、色々な方のお声を頂き
森デコ 【完売しました】 とは言い切れなかったけれど...

3組参加 だったし...
圧倒的スイーツデコ参加が多い
イベントでしたが...

私にとって 「森デコ」
とても 勉強になった今回のイベント。 そして―
とても充実した2日間 のイベントでした。

御参加の皆さま そして―
メイクマン豊見城店のスタッフの皆様 有難う御座いました。



*――――――*


沖縄県にお住まいでイベント(講座)に…
参加 してみたい
情報が欲しい なって方

【リンク】こちらに情報まとめました。

メイクマン浦添本店 イベント開催
<裏企画イベント>

メイクマン浦添本店裏メニュー
ポスターには掲載しないイベント です。

11月25日(日)開催。
材料の準備から 当日受付は致しません。

下記にリンク がありますので
受付はそちらのリンク から、お願いしますね(#^^#)

11月は粘土を触ろう❤
1から体験しようスイーツデコ
<リンク先>は、こちら❤

【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。


【メイクマン豊見城店】森デコのお声もたくさん頂き、反響が凄いあって…11月スイーツデコ作り教室2日間、無事終了しました。


Posted by *Rina* at 23:58