› 【公式】*smileスイーツデコ* ENJOY LIFE › 【ブログ】初のアイシング❤10月のイベントで使ってくれる子がいるだろうか(@ ̄□ ̄@;)!!
2018年09月27日
【ブログ】初のアイシング❤10月のイベントで使ってくれる子がいるだろうか(@ ̄□ ̄@;)!!
ふう...ようやく色々な事が動き出して...
でも、体のバランスは 悪化させないように工夫しながら動かないと―
普通にブログです、特に何っていうわけでもなく...
何年も前に、アイシングを作った時に、コツが掴めずに
上手く 「曲線」 「線」 「丸」 が描けずに、どうしても、カクカク...シカジカ...みたいに、すごくみっともない
何回描いても、あまりにも描けないので、途中で挫折(ォィォィ・・・)
もちろん、今回も 「上手い」 かと言ったら、まだまだ勉強が必要なんだけど。
でも、以前より使えるパーツになったので、私なりにイメージと近いものになったという事で
10月のイベントで使ってくれる子がいれば...と、イベントでハロウィンパーツを公開する事にしました。
ちょっとずつ、成長していけば良いな❤
10月のハロウィンパーツは、かぼちゃ&帽子の立体パーツを提供しまーす!
だけど、数量限定で、メイクマン浦添本店&メイクマン豊見城店 2店舗開催イベントなので、ごめん、無くなり次第終了でーす。
毎回、悩むのがイベントの特徴の... 「時期的なイベント」
◆バレンタイン だったり 夏休み ハロウィン GW クリスマス... etc.
どんなイベント内容だったら、参加してくれる方達が喜んでくれるんだろう・・・
3年以上、メイクマンでスイーツデコ作り教室を開催していて、毎回、頭を悩ましています❤
※簡単に作れる方が良い・・・
※時間をかけて、しっかり作って帰るって方が良い・・・
※実用的な作品が、長い間、愛用してくれる・・・
※実用的と言うよりは、可愛さ、リアルさ重視が良い・・・
イベントの制作材料費もあるし、参加の方が気軽に参加して頂ける料金が良いし・・・
色々な事を、色々頭を悩まして、常に考えて、毎回考え過ぎて「頭痛」したり そこまでくるとアホですが(笑)
メイクマン2店舗のスイーツデコ作り教室は、私の活動趣旨もあり...
親子&お爺ちゃんお婆ちゃんとお孫さんが多いんですけど。
イベントを見てると、ほんと色々な親子がいるんだなぁ・・・って思います!
◆子供の自己主張を尊重して、制作させる親御さん
◆子供と一緒に悩んで、仲良く共同作業して仕上げる親御さん
◆子供がお母さんに「何も言わないで、手を出さないで」って、口ださないでって言うお子さんもいれば―
◆黙って子供の動きを観察しながら、大事な時だけ手を出し励ます親御さん
◆上手く仕上げきれない自分の子を「時間気にしないで、頑張って最後まで仕上げなさい」って、私に気を遣いながら、励ますお母さんや、お父さん、お爺ちゃんもいました。
◆なかには、子供さんに作らせるはずが、お母さんがハマってしまい、お子さんが作るはずの作品をお母さんが仕上げちゃって、子供さん泣いちゃうって事もありました。だいぶ前のお話です。 (え――――!そんな事あるの?って、見ていて思ったり笑)
その時、その時、イベント会場では色々な方と出逢い、色々お話して、たくさん経験させて頂いています!
もちろん...悩んだりすることもあるし、これが正解が分からないまま「正解」を探しながら、今もイベントしてるし^^;
でも、少しずつですが、イベント会場に足を運んでくれる親子が来てくれるようになってきました。
まだまだだなぁー私・・そんな風に思って、凹むこともあるけれど、でも、イベントする度に、喜んでくれる方達の笑顔や言葉に
たくさん励まされ、今まで色々な事があって、苦しんだ事も...
イベント会場で参加の笑顔をみたら、その時点で、苦しい事は吹っ飛んでしまう❤
だから、また頑張ろうって思える。
考え過ぎて頭痛するのは、しょうがないかも・・・って、それで喜んでくれる人がいて・・・
「楽しい」って笑ってくれる人がいるのなら、私はもっともっと、自分もワクワクしながら楽しもう、頑張ろうって思える。
あ―――久しぶりにブログを書いたら、想いを綴るブログになってしまった
あたしの走り書きは毎回、長いですね。
もし、お読みいただいた貴重な方がいましたら、長いブログを読んで頂き、ありがとうございます。
メイクマン豊見城店inスイーツデコ作り教室(ハロウィン10月)
【リンク】親子参加が多いメイクマン豊見城店恒例イベント
ご興味がありましたら 上記のリンク先見てみて下さいね (#^^#)
でも、体のバランスは 悪化させないように工夫しながら動かないと―
普通にブログです、特に何っていうわけでもなく...
何年も前に、アイシングを作った時に、コツが掴めずに
上手く 「曲線」 「線」 「丸」 が描けずに、どうしても、カクカク...シカジカ...みたいに、すごくみっともない
何回描いても、あまりにも描けないので、途中で挫折(ォィォィ・・・)
もちろん、今回も 「上手い」 かと言ったら、まだまだ勉強が必要なんだけど。
でも、以前より使えるパーツになったので、私なりにイメージと近いものになったという事で
10月のイベントで使ってくれる子がいれば...と、イベントでハロウィンパーツを公開する事にしました。
ちょっとずつ、成長していけば良いな❤
10月のハロウィンパーツは、かぼちゃ&帽子の立体パーツを提供しまーす!
だけど、数量限定で、メイクマン浦添本店&メイクマン豊見城店 2店舗開催イベントなので、ごめん、無くなり次第終了でーす。
毎回、悩むのがイベントの特徴の... 「時期的なイベント」
◆バレンタイン だったり 夏休み ハロウィン GW クリスマス... etc.
どんなイベント内容だったら、参加してくれる方達が喜んでくれるんだろう・・・
3年以上、メイクマンでスイーツデコ作り教室を開催していて、毎回、頭を悩ましています❤
※簡単に作れる方が良い・・・
※時間をかけて、しっかり作って帰るって方が良い・・・
※実用的な作品が、長い間、愛用してくれる・・・
※実用的と言うよりは、可愛さ、リアルさ重視が良い・・・
イベントの制作材料費もあるし、参加の方が気軽に参加して頂ける料金が良いし・・・
色々な事を、色々頭を悩まして、常に考えて、毎回考え過ぎて「頭痛」したり そこまでくるとアホですが(笑)
メイクマン2店舗のスイーツデコ作り教室は、私の活動趣旨もあり...
親子&お爺ちゃんお婆ちゃんとお孫さんが多いんですけど。
イベントを見てると、ほんと色々な親子がいるんだなぁ・・・って思います!
◆子供の自己主張を尊重して、制作させる親御さん
◆子供と一緒に悩んで、仲良く共同作業して仕上げる親御さん
◆子供がお母さんに「何も言わないで、手を出さないで」って、口ださないでって言うお子さんもいれば―
◆黙って子供の動きを観察しながら、大事な時だけ手を出し励ます親御さん
◆上手く仕上げきれない自分の子を「時間気にしないで、頑張って最後まで仕上げなさい」って、私に気を遣いながら、励ますお母さんや、お父さん、お爺ちゃんもいました。
◆なかには、子供さんに作らせるはずが、お母さんがハマってしまい、お子さんが作るはずの作品をお母さんが仕上げちゃって、子供さん泣いちゃうって事もありました。だいぶ前のお話です。 (え――――!そんな事あるの?って、見ていて思ったり笑)
その時、その時、イベント会場では色々な方と出逢い、色々お話して、たくさん経験させて頂いています!
もちろん...悩んだりすることもあるし、これが正解が分からないまま「正解」を探しながら、今もイベントしてるし^^;
でも、少しずつですが、イベント会場に足を運んでくれる親子が来てくれるようになってきました。
まだまだだなぁー私・・そんな風に思って、凹むこともあるけれど、でも、イベントする度に、喜んでくれる方達の笑顔や言葉に
たくさん励まされ、今まで色々な事があって、苦しんだ事も...
イベント会場で参加の笑顔をみたら、その時点で、苦しい事は吹っ飛んでしまう❤
だから、また頑張ろうって思える。
考え過ぎて頭痛するのは、しょうがないかも・・・って、それで喜んでくれる人がいて・・・
「楽しい」って笑ってくれる人がいるのなら、私はもっともっと、自分もワクワクしながら楽しもう、頑張ろうって思える。
あ―――久しぶりにブログを書いたら、想いを綴るブログになってしまった
あたしの走り書きは毎回、長いですね。
もし、お読みいただいた貴重な方がいましたら、長いブログを読んで頂き、ありがとうございます。
メイクマン豊見城店inスイーツデコ作り教室(ハロウィン10月)
【リンク】親子参加が多いメイクマン豊見城店恒例イベント
ご興味がありましたら 上記のリンク先見てみて下さいね (#^^#)
Posted by *Rina* at 20:34