【予約制イベント】パフェデコ❤第1回目終了して…想う事。不安と感動...そして、たくさんの幸せを頂きました。
今回の予約制イベントは、私にとってもすごく
大きな発見がありました。
ほんとのところを言うと、
1人の女の子のやりたい想いを形にすると一言で言っても…
予約が集まらなかったらやっぱり人数がいて
初めて盛り上がるのが予約制だと開催前に思っていて
不安ばかりありました。
それに、
1時間以上も、
体験イベントで時間を使って
もし...
最後まで仕上げられなかったら...
そして、万が一、場所は会場なのに
時間内に仕上げられなかったら 時間以上
<引き止めてしまう> って思ったけれど^^;
そんなこと、
考え損だったのかも知れません(笑)
みんな、
楽しそうに...時間かかる事を了承した上で最後まで仕上げられたし、なんてたって、
すべての参加者様が2時間半はいました(笑)
私の
不安は一気にスー・・・っと抜けていきました。
また、
予約制のイベントして下さいって
参加のお母さまに言われて...
嬉しかった。
たぶん
自分が一番不安だった分だけ…
また予約制のイベントして下さいって言われたのが
涙をこらえるほど嬉しかった。
そして、最初から最後まで
人が賑やかの中
途中、休憩を入れて、お昼にしましたが
予約の方達で
昨日のイベントは終了しました。
イベント参加のお母様の中には...
◆りなこさんの企画を娘が待ってるんですよ。今度、いつするんですか。
11月、12月にも予定していますって言うと
日程確認するので、詳細くださいねと言って下さる方もいて...
「待ってくれてる人がいるんだ!」
今まで、
自分はひとりと考えていた部分があったから―
やれるだけのことはしたい!
けど、どこか
【甘え】 みたいなのがあって…
不安に押しつぶされそうになりながら
いつまで私はこのスイーツデコを続けられるんだろう
そんな風に考える事も、やっぱり頭をかすめる事もあるぐらいなんです。
でも、考えたら...
ここ最近は
イベント次はいつですか?って連絡も来るんです。
そうだったなぁ。
やりたくて待ってる人がいるんだって、だから
待ってる人の為に、私が出来る事をしよう。
パフェデコ❤開催を通して、私にも昨日
変化がありました。
※どっちかと言うと、
私は不器用で、
前に前に出るタイプではなくて...
そこまで
講師っぽく...流暢に話せるわけでもなくてそれでも、こうやって
楽しんでくれる人達が好き❤
私の企画を喜んでくれる人達に
支えられて今があるって、ようやく
【自覚】に変わったと言った方が分かりやすいのかも知れないです。
会場があり、イベントを予約制にして―しっかり時間をかけ何かを制作する。
これは
私がずっとやりたかった事のひとつでした。
ほら、それには
<やりたいって手を挙げてくれる人がいないと成り立たない>ことだから...
だから、
嬉しかったというのもあります。
私の
イベントに定期的に参加するお母さん方は
ただスイーツデコに参加するだけではなく
きちんと
目的を持って
参加理由を見つけて子供達を参加させてるんだって、改めて思いました。
◆参加理由があって、初めてイベントも
継続して定期的に来てくれる
<理由>になる。
今回、改めて、イベント会場で初めての事を試みた結果...
あ、まだ28日(日)もあるんだけど(*´▽`*)
とても大事な事に気が付けた気がします。
私のパーツが好き❤ 私のイベント企画が好き❤
りなこさんの考え方が好き...
そう言ってくれる人が
少なからずいるってこと
「私の好き」を
共感してくれる人がいる。
私のやってる事に
目を耳を傾けて、一緒に楽しんで考えてくれる人達がいる。
私は
もう1人ではないんだ。
そのかわり
その期待に応えていかないといけないんだ。
そして―
企画や
イベントを立ち上げる意味も
理由も、探していかないといけない。
楽しんでもらうために...まずはこうやって予約制でもイベントに参加してくれる人達が、
安心してまた次回も楽しんでくれるように―
初めての試みで予約制イベントは
不安でいっぱいでした。
そんな
不安を吹き飛ばすかのように、みんな長時間楽しんでくれて、たくさん笑いました。
そして―
たくさん嬉しい言葉を頂いた。
引っ込み思案で、どちらかと言うと
心配性の私
講師ぽいかと聞かれると、講師っぽいと言うよりは
「友達みたい」とよく言われていますが...
笑
今回のパフェデコ❤は、そんな
自分をすべて肯定してあげて認めてあげられるほど...嬉しい事が
たくさん重なりました。
沖縄県で活動4年目
何もないところからはじめて まだ先は長いけど...
ようやくここまでこれた。ここまで来れたのも
何年も参加してくれる方が居たり、友人を連れてきたり...
毎回、企画やイベントには参加してくれたりして応援してくれる人がいる。
私の体を気遣う方がいたり、一緒に悩んでくれる参加者がいる。
私を
<スイーツデコを>支えてくれてるから
いま、私はここにいられています。
そして何より...
会場を貸してくれて
私の予約制の企画イベントにご協力頂いた
メイクマン浦添本店様
本当に、今の私があるのは
メイクマンさんのおかげでもあります。
だからこそ、頑張れる。
パフェデコ❤予約制イベントは、第一弾です。
第二弾の予約制イベントが、昨日決定致しました...。
こうやってイベントを開催し続ける事で
違う形を見つけていく―
新しい扉を開いて、また進み始める。
あ―・・・
本当はこのブログ
ひとりひとりにお礼を書く予定が
気がついたら、昨日の想いを、昨日のイベント終了後の感動を...
つらつらとまた
違う内容を書いてしまった。
これもある意味...
いつもの事ですね(@ ̄□ ̄@;)!!
もう…書きたいことを書いていくことにします。
想ってる事を溜めてもしょうがないので、少し気恥しい気もしますが...
本当に、ありがとう。
ありがとうございます。
やっぱり
泣き虫の私は、昨日...
バスの中でウルウル...していました。
でも、いいんです。
大人が
嬉しくて泣いたって良いじゃないですか…
悲しい時は叫ぶ、嬉しい時は泣く...(笑)
本当に、10月14日(日)
ご参加の皆さま、有難うございました。
そして、次回のパフェデコ❤予約の方は、28日(日)になります。よろしくお願いします。
【リンク】メイクマン豊見城店スイーツデコ作り教室
イベントにご興味がありましたら
今週の土日は
メイクマン豊見城店にて...
イベントがあります。親子揃って、買い物をしながら
遊びに来てくださいね❤
【前回】9月の
メイクマン豊見城店イベントの様子は、こちら
↓